|  今日は七夕、天気は回復して快晴に絶好の床仕上げ日ですね・・(^_^;;   でも暑くなりそう
 朝から余分なウレタンをカットして清掃します
 
 今床の養生材を撤去して綺麗に清掃
 合板のジョイント部で暴れている部分を再度ビスを打って合わせ目を滑らかにします
 コルクを床にあわせてカットしていきます
 コルク材は神戸コルク圧縮ウレタン塗装タイプt=6です
 SDK宅の床で2箱半余っていたものを流用します
 これは購入したら良い値がしますよ
 コルクは断熱、防振抜群、肌触りGOOD天然物ですから環境にやさしい
 最高級の床材とTAMは思っています
 TAM宅も床はすべてこのコルク材で仕上げています
 
 | 
    
      |  
 
 コルクの接着は速乾の接着剤を使用します
 裏面に速乾接着剤を塗布して乾燥させ、床の合板にも同じく接着剤を塗布します
 手につかなくなったら貼り付けます・・一度張り付いたらもうはがせません
 一発勝負です・・・SEIさんの腕の見せ所
 
 | 
    
      |  どんどん床を仕上げていきます
 | 
    
      |  
 速乾ボンドでコルクタイルの裏面に塗布して乾かします
 
 | 
    
      |  さあどんどん貼りましょう
 でも速乾のボンドは手につくと取れなくていやですね
 入り組んだ部位が多いのでコルクのカットは大変です
 | 
    
      |  
 
 
 床が綺麗に仕上がりました・・・SEIさんお疲れ様でした
 
 今日は蒸し暑くとっても疲れました
 でも何とか夕方までにはコルクの床が仕上がりました
 まだ入り口と床下収納庫の開口周りはコルクのノンスリップが未手配のためダメになっています
 来週には仕上げましょう
 | 
    
      | 
  レンジの上部に排気用のルーフベントカバーをつけます
 枠を15mm合板で作り、屋根面にFRPで防水のために成型します
 成型が終わったら排気ファンを屋根面に取り付ける予定です
 
 FRPの配合と成型はSDKさんが担当
 
 |