|   共同湯・ジモ専巡り
 野湯・無料・寸志温泉
 広島からは米沢の山の中の飯豊山脈など知りませんでした、着いてみるとすばらしいですね・・
 | 
    
      |  2005/04/28 飯豊温泉 川入荘
今年は雪が多く飯豊山は真っ白、道路にも多くの雪が残っています、 川入荘までは車が入りますが、この先は通行止めです
 川は雪解け水で濁流です、温泉のお湯も以前よりぬるいような?
 でも開放感抜群ですね
 | 
    
      |   
 2002/05/04
 山小屋風のロッジで周辺はなんとなく上高地に似ています<
 飯豊山脈の雪解けの川と新緑がさわやかです、ここの露天風呂は川に面してまたログハウス風です
 ・・・お湯もとってもGOODで非常に満足
 
 露天風呂からは雪をかぶった飯豊山脈と手前には玉川の清流の流れが見えます
 スケールの大きいすばらしい景観です
 | 
    
      | 
          
            
              | 評価項目 | AWLの評価 | 評 価 コ メ ン ト |  川入荘の背景には雪を抱いた飯豊の山々が
 |  
              | 雰囲気 
 | ★★★★ | 川が良く見えるログハウスの露天風呂 |  
              | お湯 | ★★★ | 塩化物・炭酸水素・硫酸塩泉源泉:44.8℃,PH6. 当然お湯は掛け流し
 |  
              | 時間/期間 | ★ |   9:00〜19:00(冬季入浴不可) |  
              | 入浴料 | ★★ | 外来入浴 ¥500 |  
              | 入浴設備 | ★★ | 
                  
                    | 脱衣場:○ | シャンプー:× | サウナ:× | 清潔感:○ |  
                    | 飯豊山脈がお風呂から綺麗に見えます |  |  
              |  | 最新入浴日 | 2002/05/04 入浴 2005/04/29 再訪 |  
              | アクセス | 
                  
                    | TEL: | 0238-64-2138 |  
                    | 住所 | 山形県小国町大字小玉川字川倉西564-1雰囲気、ロケーションともすばらしい
 ぜひゆっくりと宿泊してみたくなる宿です
 |  |  |