|   共同湯・ジモ専巡り
 野湯・無料・寸志温泉
 林道はあるのに車ではいけない温泉です
 | 
    
      |  奥鬼怒川温泉郷 日光沢温泉
 会津から南下して奥鬼怒川温泉郷に 林道を一般の人は女人淵の駐車場から1時間半かけて歩いてくる必要があるそうです、加仁湯荷宿泊する人は送迎のバスがあるようですが  でも今回、夜でしたが ゲートが閉めてなかったので、林道をトコトコトキャンピングカーでやってきました、林道の端でP泊をして、
 翌日加仁湯の奥にある日光沢温泉に8時に訪問、戸口には9時から外来湯と書いてあったが、お願いして露天風呂に入浴
 上の露天風呂は無色透明のちょっと硫黄臭がする、ぬるいお湯でした
 まあ冷たい体にはちょうどいいかも
 入浴後に気がついたのですが、下に別の露天風呂が、ここの湯は乳白色の硫黄泉です、温度は上と同じくらいのちょっとぬるめです
 日光沢温泉旅館は今にも崩れそうな様子で、人がいるように見えませんでした
 ロケーションは良いのでちょっと残念です
 
 | 
    
      | 
          
            
              | 評価項目 | AWLの評価 | 評 価 コ メ ン ト |  |  
              | 雰囲気 
 | ★★★★★ |  加仁湯の奥にあります、寂れた山小屋のような雰囲気露天風呂はあまり大きくありませんが山の雰囲気が出ています
 泉質の違うお風呂が二つあります
 
 |  
              | お湯 | ★★★★ |  |  
              | 時間/期間 | ★★★ | 9:00〜17:00 |  
              | 入浴料 | ★★★ |    ¥400 |  
              | 入浴設備 | ★★ | 
                  
                    | 脱衣場: | シャンプー: | サウナ: | 清潔感: |  
                    | 脱衣場はひとつしかない・・・混浴らしいが?? |  |  
              |  | 最新入浴日 | 2001/10/31 入浴 |  
              | アクセス |  |  | 
    
      |   奥鬼怒川温泉郷付近の地図です
 |