|   共同湯・ジモ専巡り
 野湯・無料・寸志温泉
 昔からの鹿教湯(かけゆ)温泉には共同湯もあり庶民的な温泉です
 | 
    
      | 松本から上田に向かうR254を走り、三才山トンネルを抜けると鹿教湯があります 鹿教湯(かけゆ)温泉 文殊の湯 (元大湯)健康管理センター
町の中心の交差点から川の方に下り五台橋の手前にあります、大きな湯ではありませんが、露天風呂もあります ・・・町並みは温泉街らしく狭いのですが、意外と大きな駐車場があります
 文殊の湯のお湯は全般にぬるめですが、手前にある浴槽が一番温度が高い
 お湯は透明で当然、掛け流しの湯です
 風呂上りは川風に吹かれて五台橋を渡り文殊堂を散策しましょう
 | 
    
      |  | 
    
      | 
          
            
              | 評価項目 | AWLの評価 | 評 価 コ メ ン ト |  |  
              | 雰囲気 
 | ★★★ | 湯端通 りを文殊堂ヘ向かう五台橋のたもと、旧源泉地にある文殊の湯湯温泉MAP |  
              | お湯 | ★★★ | 泉温:単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 47.9℃ 
 |  
              | 時間/期間 | ★★★ | 9:00〜21:00 |  
              | 入浴料 | ★★★★ |  ¥300 |  
              | 入浴設備 | ★★★ | 
                  
                    | 脱衣場:○ | シャンプー:○ | サウナ: | 清潔感:○ |  
                    | 入浴料は安いのですがシャンプーがあります |  |  
              |  | 最新入浴日 | 2005/09/16 入浴 |  
              | アクセス | 
                  
                    | TEL: | 0268-88-0001 |  
                    | 住所 | 長野県小県郡丸子町鹿教湯温泉 |  |  | 
    
      | まちの公衆浴場  源泉100%のかけ流し  外来入浴:¥100 | 
    
      | クアハウスかけゆ 10:00〜20:00 入浴料 ¥700 |