|   共同湯・ジモ専巡り
 野湯・無料・寸志温泉
 ここにはどこにも負けないすばらしいお湯があります、露天風呂は無く、ちょっと開放感はありませんが
 | 
    
      | 中国地方では最高のお湯ですね 木部谷温泉 民宿「松の湯」
間欠泉は透明な炭酸水ですが空気に触れると茶色に変色、この源泉をそのままお風呂に引き入れています
 温度はボイラーからの蒸気をお風呂に入れて暖めます、当然お湯はかけ流しです
 
 津和野からの帰りに寄ってみました、今までちょっと気になる温泉でしたが、行ってびっくり、珍しい間欠泉のお湯を引き込んだ源泉のお風呂は最高のお湯でした、設備が古いや狭いことはすべて帳消しにしても余りあります
 常連らしき人たちで狭い浴室は一杯でした、入浴料も安く湯治にはもってこいですね
 またゆっくりと行きたい温泉です
 すぐ次の週にSDK夫妻を誘って入浴にやってきました、すばらしいお湯に感動
 体の芯から温まります
 | 
    
      |  2005/11/04 岡山のShoさんが島根キャラバンに、木部谷温泉で16:40頃に集合
 さっそくお湯につかりましょう
 | 
    
      |  2005/10/09 吉和でAWLの宴会の翌日、朝湯にやって来ました
 天気が良い高台でくしばらく待つと間欠泉が吹き上がります、白い泡と一緒に噴出した源泉はしばらくすると褐色に色が変わるそうです
        
        浴室はあまり大きくありませんが、緑の藻が変色した床と茶褐色の源泉掛け流しのお湯はやはり最高ですね
 入浴客も多く、しばらくすると混雑し始めましたので、キャンピングカーに帰り少し休みます
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |    木部谷温泉の由来
 松原山の高台に幾層にも積み重なった茶褐色の湯の華は古くから湧き出る鉱泉の永い歴史を物語っています
 泉源地はブクブク湧き出る泉水を溜める直径60cmの穴が五つありそれぞれ黄色の水が溜まっていました
 昭和45年その大きな穴の地点をボーリングしたところ湯温23℃毎分400Lの泉水を噴出す全国でも大変珍しい間欠泉になりました
 | 
    
      | 
          
            
              | 評価項目 | AWLの評価 | 評 価 コ メ ン ト |  |  
              | 雰囲気 
 | ★★★ | 六日市から柿木村に行く途中にあります国道からちょっと入った場所に一軒だけ小さな民宿が、裏の山には珍しい間欠泉が噴出しています、ここには露天風呂はありませんが、小さなお風呂が床は温泉お湯で綺麗な緑色に変色しています、愛好の人たちで混雑しています
 |  
              | お湯 | ★★★★★ | 泉質:炭酸泉、空気に触れると茶色に変色するお湯は最高ですさらにカルシウム含有量が日本一、 体の芯から温まります、源泉を蒸気で温めています
 
 |  
              | 時間/期間 | ★★★★ | 4月〜9月7:30〜20:00 10月〜3月7:30〜19:30 |  
              | 入浴料 | ★★★★ |   ¥350 安い |  
              | 入浴設備 | ★★★ | 
                  
                    | 脱衣場: ○ | シャンプー: | サウナ: × | 清潔感: ○ |  
                    |   脱衣場以外の設備はありません でも石鹸と無料の貸しタオルがあります、親切な女将と素朴な民宿にゆっくりしましょう
 |  |  
              |  | 最新入浴日 | 2003/11/03 2003/11/09 2003/12/07 2003/12/21 2004/05/23再訪 |  
              | アクセス | 
                  
                    | TEL: | 0856-79-2617 |  
                    | 住所 |  島根県鹿足郡柿木村木部谷
 |  |  |