| 九州鹿児島温泉 外来入浴可能な温泉リスト(露天風呂中心です) 九州鹿児島と霧島周辺の日帰り温泉と野湯の紹介です | 
| 温泉 | 評価 入浴年 | 温 泉 場 所 | 泉質 | 外来入浴 可能時間 | 料金 | 情報 | |
| 山之城温泉 | ★★★★★ 2002/02/10 2002/11/02 | 鹿児島県姶良郡牧園町 | ? | 24時間OK | 無料 | 超ワイルドな最大級の野湯です、でも立入禁止 | |
| 野々湯温泉 | ★★★★ 2002/02/10 2002/11/02 | 鹿児島県姶良郡牧園町三体堂字鉾投 TEL 0995−76−9336 | アルカリイオン泉 66℃ | 9:00〜21:00 | \500 | 13万坪の雄大な敷地にある野々湯温泉 眺めも雰囲気も良かったです | |
| 銀湯温泉 | ★★ 2002/02/10 | 野湯 | 鹿児島県姶良郡牧園町 | ? とっても熱そうです | 24時間OK | 入浴できれば無料 | 夕闇にまぎれて入浴、ヘドロで足が埋まりその下は熱い | 
| 鉾投温泉 | ★★★ 2006/05/04 | 野湯 | 鹿児島県姶良郡牧園町 | 山の中、大岩から湯気が噴出しています | 24時間OK | 無料 | 鉾投川の上流の岩からお湯が ドカシーの湯溜りが出来ています | 
| 栗野岳温泉 | ★★★★★ 2002/02/10 2002/11/03 | 南州館 | 鹿児島県姶良郡栗野町木場 TEL.0995-74-3511 | 桜湯:硫黄泉 竹の湯:明礬緑礬泉 | 10:00〜21:00 | 3湯 \500 1湯 \200 | 歴史を感じさせる石風呂でゆっくりと温泉が楽しめます 裏には泉源の八幡地獄があります | 
| 霧島温泉郷 | ★★★★★ 2002/11/02 | さくらさくら温泉 | 鹿児島県姶良郡霧島町田口 TEL 0995-57-1227 | 弱酸性単純泉 57.5度 | 6:00〜22:00 | ¥500 | 朝早くから営業が評価が高い 入れ替わりのお湯は片方がちょっと貧弱 泥湯があります | 
| ★★★★★ 1999/09 2002/11/02 | 新湯温泉 霧島新燃荘 | 鹿児島県姶良郡牧園町高千穂 TEL 0995-78-2255 | 単純硫化水素泉 42〜62度 | ¥500 | 膚病に効く温泉として、長い間人々に語り継がれてきた歴史ある秘湯である ワイルド感たっぷりな温泉です | ||
| ★★★★★ 2003/09/15 | 旅行人山荘 | 牧園町高千穂 0995-78-2831 | 単純温泉 | 6:00〜22:30 | ひのきの湯30分500円 赤松の湯50分1000円 もみじの湯30分500円 | 森の中に三つの露天風呂があります 旅館の中には錦江湾を望む露天風呂があります よく整備され気持ちよく入浴できます 対応も丁寧でサービスも良い | |
| 未湯 | 牧水荘 | 牧園町高千穂 0995-78-2421 | 1:00〜15:00 | ¥800 | |||
| 未湯 | 霧島みやまホテル | 牧園町高千穂 0995-78-2655 | 16:00〜19:00 | ¥500 | |||
| 未湯 | 霧島高原国民休養地・シンフォニースパ | 牧園町高千穂 0995-78-2004 | 9:00〜20:00 | ¥200 | 管理事務所で入浴券 | ||
| 未湯 | 霧島ロイヤルホテル | 霧島町田口 0995-57-2111 | 単純温泉 | 11:30〜15:00 | ¥1000 | ||
| 未湯 | 霧島ハイツ | 霧島町田口 0995-57-1121 | 硫黄泉 | 10:30〜16:00 | ¥600 | ||
| 未湯 | ペンションウインダム・ヒル | 霧島町田口 0995-57-2345 | 時間は相談できる | ¥800 | |||
| ★★★★★ | 霧島民芸村 | 霧島町田口 0995-57-3153 | 9:00〜17:00 | こころざし | こんな場所に露天風呂があるとは、森の中の露天風呂はとってもGOODで | ||
| 未湯 | 霧島山麓荘 | 霧島町田口(霧島神宮) 0995-57-1161 | 単純硫黄泉 | 10:00〜19:00 | ¥500 | ||
| 未湯 | 民宿高千穂 | 霧島町田口(霧島神宮) 0995-57-0608 | 8:00〜22:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | 国民宿舎霧島みやま荘 | 霧島町田口 0995-57-0057 | 10:00〜16:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | 松苑 | 牧園町高千穂(丸尾) 0995-78-2511 | 11:00〜15:00 | ¥700 | |||
| 未湯 | 霧島いわさきホテル | 牧園町高千穂 0995-78-8888 | 硫黄・明ばん47〜54度・緑ばん・食塩 | 10:30〜22:00 | ¥800 | ||
| 未湯 | 硫黄谷温泉 霧島ホテル | 牧園町高千穂 0995-78-2121 | 11:00〜19:00 | ¥1000 | |||
| 未湯 | 霧島国際ホテル | 牧園町高千穂 0995-78-2621 | 硫黄泉 | 11:00〜18:00 | ¥1000 | ||
| 未湯 | 霧島第一ホテルスパヒルズ | 牧園町高千穂 0995-78-2311 | 単純硫黄泉・みょうばん泉 | 12:00〜21:00 | ¥600 | ||
| 未湯 | 霧島観光ホテル | 牧園町高千穂 0995-78-2531 | 11:00〜15:00 | ¥800 | |||
| 未湯 | ホテル静流荘 | 牧園町高千穂 0995-78-2021 | みょうばん泉 | 11:00〜15:00 | ¥500 | ||
| 未湯 | 鶴乃湯 | 牧園町宿窪田 0995-77-2483 | 8:00〜21:00 | ¥200 | |||
| 未湯 | 祝橋温泉旅館 | 牧園町宿窪田 0995-76-1801 | 6:00〜22:00 | ¥150 | |||
| 未湯 | 和風旅館せせらぎ荘 | 牧園町宿窪田 0995-77-2404 | 11:00〜20:00 | ¥500 | |||
| 未湯 | 安楽本家塩湯温泉 | 牧園町宿窪田(新川渓谷) 0995-77-2223 | 9:00〜17:00 | ¥200 | |||
| 未湯 | 霧の里本館 | 牧園町万膳湯之谷 0995-76-9361 | 11:00〜21:00 | ¥330 | |||
| 2006/05/04 | 湯之谷山荘 | 牧園町高千穂新床国有林鹿倉 | 単純硫化水素泉(緊張性低張性高温泉) | 10:00〜16:00 | ¥300 | 硫黄がたっぷりの白濁のお湯、熱いお湯と冷たいお湯とを交互に楽しめます 露天風呂は男女時間制限です | |
| 横瀬温泉 | 未湯 | 姶良郡牧園町上中津川1132−3 | 炭酸水素塩泉 | 6:00〜22:00 | ¥150 | 浴槽は高温と普通の2つ。鉄っぽい味が | |
| ラムネ温泉 | ★★★★ 2002/11/03 | 仙寿の里温泉 | 鹿児島県姶良郡牧園町宿窪 TEL 0966-54-5859 | 炭素水素泉 55.5度 | ¥300 | 本当のラムネ温泉は今はもうないそうです この仙寿の里は3年前開設された温泉場です | |
| 妙見温泉 | ★★★★★ 2002/11/03 | 山ノ湯温泉 | 妙見温泉の上流 | 24時間OK | 無料 | 道路下の川の岩の上に湯船があります ごみを取りながら入りましょう 眺め抜群、ワイルド感満喫 | |
| ★★★★ 2002/11/03 | おりはし旅館 | 鹿児島県姶良郡牧園町下中津川 TEL 0995-77-2104 | 09:00〜17:00 | ¥500 | 日本家屋でちょっと格調が高そうな旅館 露天風呂は庭の中にあるなかなか雰囲気の良いお風呂です | ||
| ★★★★★ 2002/11/03 | 和気の湯 | ちょっとぬるめ 無色透明 | 24時間OK | 無料 | 個人の所有の温泉です 石で作られたなかなかGOODな露天風呂 持ち主に感謝して入浴しましょう | ||
| 未湯 | ホテル楽楽 | 隼人町姫城 0995-42-0550 | 9:00〜23:00 | ¥500 | |||
| 未湯 | 妙見石原荘 | 隼人町嘉例川 0995-77-2111 | 11:00〜15:00 | ¥1200 | |||
| 未湯 | 味の宿どさんこ | 隼人町嘉例川 0995-77-2877 | 10:00〜16:00 | ¥500 | 露天家族湯4室 | ||
| 元湯 | |||||||
| きらく温泉 | 隼人町嘉例川 0995-77-2337 | 8:00〜20:00 | ¥500 | ||||
| 未湯 | 妙見田中会館 | 牧園町中津川 0995-77-2311 | 10:00〜16:00 | ¥500 | 貸切制 | ||
| 未湯 | ホテル数寄の宿・野鶴亭 | 隼人町姫城 0995-42-6400 | 11:00〜21:00 | ¥1500 | |||
| 安楽温泉 | 未湯 | さかいだ温泉 | 牧園町窪田4179 0995−77−2426 | 炭酸水素塩泉 | 7:00〜21:00 | ¥200 | “ラムネ湯” と呼ばれる炭酸水素塩泉。 飲用可能なお湯は赤茶色で口に含むと鉄っぽい味がします | 
| 未湯 | みょうばん湯 | 牧園町宿窪田4193 0995−77−2625 | 重炭酸土類泉 | ¥200 | 清潔感溢れる浴場は露天風呂 | ||
| 未湯 | 安楽本家塩湯温泉 | 霧島市牧園町宿窪田4152 0995−77−2223 | 重炭酸土類泉 | 9:00〜17:00 | ¥200 | 薄い白濁のお湯で重曹薬味、炭酸、金気臭 館内2階にある混浴の露天風呂、 混浴のうたせ湯や浴槽に敷きつめた砂が心地良い “砂湯” | |
| 未湯 | 佐藤温泉 | 牧園町宿窪田 0995−77−2246 | 炭酸土類泉 | ¥200 | 昭和28年から営業をしている自炊の温泉宿、 寝湯のある混浴内浴場は広々としてゆったり入れます | ||
| 未湯 | 高塩湯 | 牧園町宿窪田4186 | 含食塩重炭酸土類泉 | ¥200 | 鄙びた雰囲気が何とも言えない | ||
| 新川温泉 | 未湯 | せせらぎ荘 | 姶良郡牧園町窪田3889−5 0995−77−2404 | アルカリ性炭酸泉 | 11:00〜21:00 | ¥500 | 天降川沿いの露天 “恵の湯” と “舞の湯 | 
| 大隈半島 | ★★★ 2002/12/21 | ゆたか温泉 | 鹿屋市田崎 0994-41-7128 | 6:00〜22:00 | ¥330 | 朝早くから入浴できリーズナブルです、ぬるぬる感のあるとってもよいお湯でした・・でも露天風呂はお湯が入っていませんでした | |
| 未湯 | ビューホテル桜島(星の郷温泉) | 福山町福山 0995-56-1100 | 10:00〜22:00 | ¥600 | |||
| 未湯 | トロピカルガーデンかみかわ | 大根占町神川 09942-2-0318 | 11:00〜21:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | テイエム牧場温泉旧まさかり温泉 | 垂水市新城 0994-35-3520 | 9:00〜20:30 | ¥330 | |||
| 未湯 | ねじめ温泉ネッピー館 | 根占町川南 09942-4-5300 | 7:00〜22:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | あすぱる大崎 | 大崎町神領 0994-71-6666 | 10:00〜23:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | 湯遊ランドあいら | 吾平町麓 0994-34-4500 | 9:00〜21:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | 志布志湾大黒リゾートホテル | 志布志町夏井境谷 0994-73-0001 | 7:00〜24:00 | ¥1100 | |||
| 未湯 | 高山温泉ドーム | 高山町新富 0994-31-5711 | 10:00〜22:00 | ¥300 | |||
| 未湯 | 薩摩明治村 | 垂水市浜平城内 0994-31-3100 | 7:30〜22:00 | ¥330 | |||
| 2006/05/07作成 AWL'sWorld Top |